光るクリフ 20231111



11日の土曜日にロードバイクで走って凍えながら帰ってきたら、
クリフが夕日に光っていた。

DSC01824-2.jpg

RX100 M6



今朝は雪降りで最高気温は0℃。
4cmくらい積もる予報。
Hwyは滑りそう。


こんな日は買い出しも行かないほうがいい。
カミさんは去年も自分が言うことを無視して買い出しに行って、
シビックで単独事故で雪の壁にぶつけてフロント部分を潰しているし・・・。

カミさんは学習しないので、
また事故るだろうからと、潰した部分も簡単な補修だけで、
完全には直していない。
カミさんに対する戒めの意味もあって。



昨日はエンダビーのクリスマス・ライトアップ・フェスティバル。
この時から、町のクリスマスの飾り付けのライトが点灯される。
パレードの後は点灯式やいろんな催し物があったようだ。

そこでは町の各レストランから提供されたスープも出される。
うちは昔から豚汁を寄付している。

木曜日にでかい寸胴に仕込んでおいた豚汁を寄付。
みんな食べてくれたかな。










[ 2023/12/02 09:19 ] カナダの風景 | TB(0) | CM(0)

Flashback Friday



今日も昨日の写真からの続き。

相変わらず、黒い雲はそこら中。

DSC01821.jpg

RX100 M6




1週間以上、鉛色のどんより下空が続いていたけど、
今朝はついに雪が降ってきた。
まだ薄っすらと積もっている程度だけど、
明日、明後日はもうちょっと積もりそう。










[ 2023/12/01 08:01 ] カナダの風景 | TB(0) | CM(0)

Throwback Thursday



先週の木曜日以来、太陽の光を拝んでいない。
新しい写真もないので、ちょっと前の写真をば。
こんな時でもないとお蔵入りになってしまうところだった。

11日のリメンバランス・デーにロードバイクで走ったときのもの。
この日は黒い雲がそこら中に浮かんでいたけど、結局雨は降らなかった。

DSC01816_202312010022496b7.jpg




すでにほとんどの黄葉は落ちていたけど、
まだ頑張って木にしがみついている黄葉もあった。

DSC01818_20231201002250f29.jpg

RX100 M6


この2日後には凄い嵐が来たので、
この後、黄葉はなくなっていたと思う。


昨日は久しぶりにジョギング。
5km走ってきた。

まだしばらく太陽を見ることはなさそう。
そればかりか、明日からは雪マークがついている天気予報。
土、日曜はもしかしたら、ホンダの除雪機の初出動かも。










[ 2023/11/30 08:37 ] カナダの風景 | TB(0) | CM(0)

月曜ロードバイク


月曜日もどん曇りの空の下、
ロードバイクで35Km。
気温2℃。
スタートは1時58分。

厚手のスキーグローブをしていても、途中からは手が凍えた。

折返し地点の川のほとりで、おやつを食べて小休止。

DSC01842.jpg

RX100 M6



約2時間2分。
寒かったせいか今までよりカロリー消費が多くて1256Kcal。


これからこの寒さの中だと20Kmくらいが限界かも。
ハンドルカバー買おうかな。

でも、そこまでして乗らなくても、
運動はハイキングでいいかなとも思うし・・・。


ここのところ毎日、天気予報では晴れで太陽マークが出てるのに、
相変わらず、今日も曇天。
スカッとしね~。










[ 2023/11/29 12:03 ] MTB/Road bike | TB(0) | CM(0)



日曜日にクリフに登った時、
光がフラットで、写真を撮る気力もわかなかったのだが、
唯一、撮ったのがこれ。

IMG_3012.jpg

G1X MkⅢ


今の時期は雨や雪が降らなくても、
曇天のスッキリしない空模様が多い。

一年で一番どんよりした気分になってしまう。

昨日も同じ空模様。

そのどんよりした気分を吹き飛ばすために、
2時間ほどロードバイクに乗ってきた。

気分はスカッとしたけど、
手が冷たくてまいった。

雪が降ってくれたら、
スノーシューやXCスキーなどの、
また違う楽しみがあるんだけどね~。










[ 2023/11/28 08:20 ] カナダの風景 | TB(0) | CM(0)