♪は〜〜、れたっそら〜〜♫
♫そ〜〜、よぐっかぜ〜〜♬
というわけで連休最終日も腰痛をおしてMTBで20Km走ってまいりました。
気温12度。
快晴。
天気晴朗なれど、風強し。
空には高緯度のコントラストの強い雲がポッカリと浮かび、
斜め上を見上げたおぢさんの小さな胸がキュンと高鳴る。
いよいよ春が本格化してきた匂い。

MTBに乗る前には、
前日に修理したインパクトレンチを使って、
スバル2台のタイヤ交換。
腰が痛いのでタイヤが重い、重い。
これで、こちらも春の装い。
さて、後はバイクをどうするか。
実はまだ迷っている。
そろそろ結論を出さないと・・・。
ポチっと一発おねがいします。
土曜日の朝、朝焼けを期待して早起きをするも、
あまりにも天気が良すぎてダメ。
気温マイナス6度。
天気が良いのは気持ちが良いけど構図的にはイカンのよね。
しばらくは天気が良い予報。
いよいよ春っぽくなってきたぞ。
そんなわけで先週の写真をば。

右に見える"Log Barn" という看板。
これがこのフルーツマーケットの名称。
Logで出来たBarm(納屋)というそのまんま。(笑)
古いガソリンポンプも置いてあった。

こんなかっちょいいガソリンポンプでガソリンを入れたら、
まるで60年代の北米に突っ走っていけそうだ。
ポチっと一発おねがいします。
19日はチャイニーズ・ニューイヤー。
というわけで19日から22日までVernonのとあるチャイニーズ・レストランでは飲茶スペシャルだった。
普段はこの辺りで飲茶を食べられるところはないんだけど、
毎年このレストランのオーナーの親戚の飲茶シェフが、
わざわざバンクーバーからやってきて腕をふるってくれる。
今年も予約を入れて行ってきた。
去年は実は自分は風邪で体調が悪く、
かみさんと息子だけの参加だったので今年はリベンジ。
久しぶりに美味しい飲茶を腹いっぱい食べて帰ってきた。
減量中なのでその後MTBで20Km走りに行く。
途中で写真もパシャリ。
ビンテージなファーム・トラック。

後ろにブラキオサウルスが写っている。(汗)
屋根の上にはプテラノドンも・・・。
昔のクルマはデザインに暖かみがあって好き。
今のはどんな機械でも性能第一主義でかっちょ悪い。
あまりにも無機質。
カタチを愛でることもない。
バイクも一緒だ。
コレをナウなヤングが言い換えるとジジイになったと言うんだろうね。(汗)
ポチっと一発おねがいします。
恐竜オブジェのあるフルーツ・マーケット。
なんだか楽しい。
HDR加工すると迫力や臨場感が出てくる。

こちらはHDRではなくてドラマチック・トーンというオリンパスのアートフィルターを使用。

それにしてもリアルなオブジェだな。
まだ撮ってないのが沢山あるので、
春になってフルーツマーケットがオープンする前にもう一回行って撮ってこよう。
・・・ってまるで子供。(汗)
ポチっと一発おねがいします。
日曜日に恐竜のオブジェを撮った果実マーケット。
ここは他にも楽しいオブジェがいっぱい。
全部取りきれなかったので今度また出かけてみよう。

運転手の案山子さん、お疲れの様子。(笑)
ついでに自分ちも。
1895年築。

アップにするとボロいところまでよく見える。(汗)
後ろの方に業務用キッチンを増設。
一階の部分をレストランに使用し、二階に自分たちが住んでいる。
人口3千人の田舎町で、
通勤もなくゆったりと人生謳歌中。
ポチっと一発おねがいします。