朝の光を撮っていたら、
偶然、白鳥が3羽飛んできたので一緒にパシャる。

EOS RP RF24-105 STM
なんと嬉しいタイミング。
あんがと。
今日は最高気温が8℃まで上がる予報なので、
サーバンにバックカントリースキーに行ってくることにした。
ラーチヒルはコース自体はこちらのほうが面白いのだけど、
少し標高が低いので雪質が悪くなることが多い。
大体2月の下旬で終わりにしてしまうことがほとんど。
3月になると春っぽくなってくるので、
農道ロードバイクもスタートするし、
ワクワクし始める季節の始まりだ。
♬朝焼けの光の中に立つ影は♬
ミラーマン!
・・・ではなくて、白頭鷲だった。

EOS RP RF24-105 STM
昨日の写真を撮った時に、白頭鷲が佇んでいるのに気付いて、
105mmで撮るも、まだ小さいのでクロップした。
それでもまだ小さい・・・。
昨日の昼ころから、また雪が降った。
それでも、積もったのは3cmくらいか。
今日の昼になって気温がプラスになったので、
ほとんどは溶けてしまった。
日曜日は8℃くらいまで上がる予報。
月曜日は9℃!
この2日間だけ異様に暖かい。
どうせならこのまま春になってもらいところだけど、
そうは問屋のイカの足・・・。
でも最高気温はず~っとプラスの予報。
いいぞ。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。

RX100 M6
先日散歩したときに白鳥が川に浮かんでいた。
灰色の子どもたちも一緒。
今年の目標。
テントトレイラーを使って1週間くらい滞在してハイキングしたい。
カヤックでロッキーの湖をキャンプしながら探索したい。
スプGをアドベンチャー・モデルに替えたい。
実はクリスマス・イブの24日に新しいカメラをポチった。
日本だと翌日に届くのだろうが、ここはカナダ。
7日が到着予定。
楽しみぢゃ。ククク。
最近、金利なしの分割払いがネットで見ることが多くなった。
これも5回払いで買った。
すでにGesaraが発動しているのかな?
<速報>
今朝は久しぶりに晴れていたけど、
街は霧の中だったので、
丘の上の方から狙ってみるかと、
クルマで出かけていった。
何枚かパシャって一息ついたとき、
後ろの方でガサガサという音がした。
それと同時に「あんたの後ろにムースが行ってるよ」という近くの家のおばちゃんの声。
振り返るとメスのムースがムスッとした表情で、
茂みから出てきたところだった。
大きさは馬と同じくらい。
馬顔のでかい鹿といった風情。

そして子供も一緒だった。
ムスコか?
いやムスメかも。

2頭で走っていって、
今度は左の茂みに入っていった。

X-E3 XC50-230
突然出てきたので、
設定を風景撮りから変える時間も無く、
ピントがイマイチ合っていないが、
それでもなんとか撮れたので、
まあいいでしょう。
クマじゃなくてよかった。