土曜の昼間、仕事はないので久しぶりに
近所の川べりのトレールを歩いてみた。
もうすっかり木々の葉は落ちてやたらと見通しがいい。
前に歩いた時にはまだかろうじて葉が残っていたけど、
すこし来ない間にすっかりなくなってしまった。
先日も雪が降ったけど、まだ暖かいので、全部溶けて消えてしまった。
雪景色になるのも、そろそろのはずだけど。
トレール沿いで見つけた、ビーバーにかじられた木。
まだ齧り跡が新しい。
木曜の夕方から夜に掛けて、
今年初めての街中で降雪があった。
まだ、暖かいので、道の雪はすぐ溶けてしまった。
今年の11月は暖かい。
このまま暖冬で行ってくれると、楽なんだけどな。
夏の終わりにバンクーバーに行ってから、
店の開店準備などに追われ、
まったく出動してなかったキャンパーだが、
久しぶりにバンフに行ってきた。
先週末は、店の買出しでバンクーバーに行ってきたけど、
カローラで行ってきたので出番はなかった。
バンクーバーの街中だとカローラのほうが運転しやすいし、
ガソリン代が安くつくので、その分安いホテル代が出るからである。
今回は、日曜の朝のバンフ日系教会にかみさんが出るために、
土曜の夜、仕事が終わった後出発し、途中か教会駐車場に早く着いたら、
そこで寝る予定で行った。
しかし、途中の降雪のため、時間を食い、
教会についたのは、礼拝開始時間ちょうど。
自分は礼拝に出るのを失礼して、キャンパーで仮眠を取った。
始めてヒーターを使ったけど、暑いくらいに効く。
日曜の夜は、牧師宅に泊めていただく。
その日午後は去年亡くなった牧師さんの誕生日だったこともあって、
沢山の教会メンバーが集まり、ポットラックパーティー。
牧師さんを偲んだ。
今は奥様が牧師をしている。
月曜の朝、牧師宅にて。朝はマイナス4度くらい。
今年は暖かいようだ。
帰り道、レイクルイーズを過ぎたところで事故のため、
20分ほど待たされる。
下りで滑ったトラックが、登ってきたトラックに正面衝突した模様。
帰りはおとなしく走って帰ってきた。
店をオープンして約2週間。
始めの3日間こそ暇だったが、家族で経営する分には十分なくらいの安定した
客数を動員できてるようだ。
逆にこれ以上忙しくなったら、また人員確保で疲れるので、
このくらいがちょうどいい。
人間、食っていけるくらいがいいのだ。
儲けようとするとどこかに歪みが出る。
自分の場合は健康に歪みが出た。
今度は歪みが出ないようにしよう。
誰かの本で読んだことがあるけど、
「いつでも、好きなときにうな重が食べられる」
懐具合がちょうどいいのだそうだ。
明日から皿などの買出しにバンクーバーに行ってくる。
Aリバーに行ったけど、今回は不発。
というか自分自身が疲れていて、気力がノラナイ。
久しぶりに仕事を始めたせいか、疲れが残っていてダメ。
2時間ほどウロウロして何本か流して終わりにした。
火曜に店をオープンし、初日は3人しか来なかった。
2日目のランチは一人でテイクアウトを3人分。以上。
で夜は近場でコンサートがあったようで、結構忙しかった。
木曜のランチはパラパラと人が来た。
夜もパラパラ。
金曜のハロウィーンのランチはいっきに満席!
ちょっと待ってよ、こんなの予想してないんだけど・・・。
大変なランチだった。
ま、夜はパラパラ。
土曜は夜だけの営業で開店と同時に結構入ってくる。
どうも予想より忙しくなるのが早い。
最終目標よりはまだまだ低いけど、こんなに入るとは思ってなかった。
かみさんと二人でのんびり生業的に行くつもりだったんだけど。
やはり人を雇わないとダメかな。
しばらく様子を見てみよう。
自分たちもなれるだろうし。