家内は子供の頃からの熱心なクリスチャンである。
バンフの隣町のキャンモアに住んでいたときも、
バンフにある日本人教会に日曜日毎に礼拝に行っていた。
オカナガンに引っ越してきてからも、
月に一度は必ずバンフの教会に行っている。
今年は新しい店の準備などもあって、8月のはじめに行ったきり
バンフの教会に行ってなかった。
火曜日からのオープンが決まり、
ほっとしたのか、どうしても礼拝に行きたくなったようで、
土曜の夜中に出て行って来るという。
彼女に一人で夜中に運転させるのは怖い。
以前、バンフからの帰り道、峠のくだりでオートマチックのシフトダウンに
失敗してスピン、横転し、本人は軽い傷で済んだけど、
ジープ、チェロキーを廃車にしたことがある。
仕方がないので。自分がついていくことにした。
夜中の3時に出発である。
やはりロジャース・パスは雪が降った後だった。帰り道に撮った写真。
3時20分に出発し、一路バンフに向かう。
外気温はマイナス4度。ロジャースパスはマイナス9度であった。
バンフについたのはBCタイムの7時50分。時差が一時間あるので、
バンフタイムでは8時50分。礼拝は9時からなのでぴったりだった。
その時の気温はマイナス7度。
教会の駐車場から望むカスケード・マウンテン。
帰りにガソリンを入れた。
BC州もだいぶ安くなってきてるが、アルバータ州はBCよりも安い。
礼拝が終わり、皆とお茶を飲み、そのあと隣町のキャンモアに牧師さんたちと
食事に行く。すっかりご馳走になった。
BCタイムの12時半頃バンフを出て帰宅は4時50分。
ウチに着いたらヘロヘロ。
すぐにベッドに入り、朝まで寝た。
帰ってきたら、自宅の屋根に楓の落ち葉がこんなに。
また、ゴースト・バスターズしなきゃだめだな。