年末に売れたカレンダーのお金でモニターを新しくした。
やっと4Kモニターに替えた。
Dell P2715Q
以前27インチにグレードアップしたときはセールで一番安いものにしたので、
表示される画質はほとんど変わらず、
それでもそれまでの19インチから比べると27インチのワイド画面は迫力があったし、
ソフトの表示が広くて楽で気に入っていた。
それが去年からたまに横線がチリチリと入るようになり、
それが出るとHDMIコードのモニター側の付け根をプニプニといじってやれば消えるのだけど、
しばらくするとまた出たり、
出なくなったかと思ってたら、忘れた頃にまたチリチリと出るようになって鬱陶しくなってたので、
次に替えるときはついでなので写真の編集にもいいものをと考えていた。
当初、BemQのカラーマネージメントができるSW2700PTを考えていたのだけど、
正直なところ、自分がこれほどまでの物が必要なのかと考えたら、
設定やカラーマネージメントをする手間、器材購入費を考慮してこちらに落ち着いた。
昨日届いて早速使ってみた。
流石に写真が綺麗!
ただ綺麗というのではなく、そこにいてその景色を見ているような空気感と言うか奥行き感。
これは段違いだった。
ただ、テキストが小さく表示されてしまうのが難点で、
LightroomやPhotoshopなどのテキストが小さくて見にくい。
オマケにテキストが少し青く色かぶりする。
このあたりは画像の綺麗さと引き換えなんだろうか。

X-T10 18-55
もう一つ、使うソフトによって色かぶりが出たりするのも困る。
LightroomやPhotoshopで編集した画像をオリンパスビューワーでみたりすると色かぶり気味。
まあしばらく使ってみよう。