去年は雨が降らずに全然駄目だった松茸狩り。
今年は9月に入って雨が降っているのでなんとか採れるんじゃないかと思い、
露天風呂に入るということも兼ねて出かけてきた。
天気予報は80%の降水確率。
フェリーに乗り、降りてすぐのところでまずは検索。
そしてすぐ移動。
道を歩いていくとすぐにシャンテレール(アンズ茸)がたくさん採れた。
古くなって雨に溶けかけた松茸はいくつか在ったし、
M女史が一本グレードAの小さい松茸を撮ったので、
期待に胸が膨らむ。
最初降っていた雨も上がり、青空が広がってきた。
次に移動したHarris lakeでランチ。

他の人達はカップラーメンを持ってきても箸を忘れたようで、
そのへんの木の枝で急ごしらえ。(笑)
カップラーメン用のお湯を沸かしていたら、
最後まで粘っていたかみさんがでかい松茸を発見してきた。
会心の笑み。

食後、周りを少しパシャる。


この後、更に松茸を数本取り、
露天風呂へと向かう。
温泉へと向かう林道に折れて少し行ったところで通行止めのサイン。

どうも4.1Km地点で大きな木が倒れて道を塞いでしまっているようだ。
仕方がないので露天風呂は諦めて家に帰って食事会にすることにした。
フェリーに乗った頃から雨がポツポツ降り始め、
フェリーを降りて走り出す頃には土砂降り。
家に着くまで降りっぱなし。
松茸狩りをしてる間は晴れていてよかった。
家に帰ってからポットラック・パーティ。

RX100
みんな持ち寄りなのでバラエティに富んだ料理。
美味しくいただきました。