昨日の午後にMTBで20Km走ったときに日暈がずっと見えていた。

RX100
昨日の気温は15℃。
陽が差していたのでMTBで走る分には暑くもなく寒くもなく気持ちいい気温。
例年だとそろそろ初霜の降りる時期になってきた。
お久しぶりです。
アラスカからですが、紅鮭の遡上の記事みました。
カナダとこっちでは時期が違うんですね。
こっちは大体6月に始まって7月から8月末に産卵。もう今は、産卵のピークは終わって、川が死骸だらけです。
今は、その死肉をイミテーションしたフライでレインボーを狙っています。
お互い長い冬が近づいて来ている感じですね。
アンカレッジ周辺の山は、今朝初冠雪でした。例年より2週間くらい遅いです。
それではまた、美しい写真楽しみにしています。
そうなんですか?
こちらではスプリング・サーモンは7月終わりぐらいから遡上してきてそろそろ終わりです。
そしてこれからがサカイ・サーモンの遡上の時期になります。
11月くらいまで続きますかね。
こちらではいくらを狙ってレインボーが川に上ってきますので、
エッグパターン、もしくはウェットフライのスィングでレインボーを狙います。
コメントの投稿