つづら折れをヨッコラヨッコラと登っていくと、
周りの木が小さく低くなってきて、
森林限界が近づいてきているのが感じられる。
それと同時に林の中に急にラーチ(カラマツ)が混ざってきた。
木が開けたところで後ろを振り返って見ると、
氷河と数日前に降った雪をいだいたテンピークスの山々が光っていた。


X-T10 18-55

この少し上で傾斜はかなりゆるくなり、
木もほとんどなくなったと同時にものすごい強風。
この後は大体景色も同じなので、
また林間まで降りてきてお弁当を食べる。
前日1時近くまで飲んでいたのだが、
自分たちが爆睡したあと、
Mちゃんは一人でこのお弁当を作ってくれた。

こんな景色の中で食べるすごいごちそう!
Mちゃん、ありがとう。

RX100
普段ハイキングではエナジーバーぐらいしか食べないのだけど、
久しぶりのおにぎり弁当が美味しくて、
つい全種類の4個をペロリと食べたら、
お腹が重くなって下りに難儀した。(笑)
弁当を食べた後は、
またスタートしたモレーンレイクまで下って行く。
続く
雪山へのハイキング。冬装備なんでしょ。
画像お借りします。
ハイキングとは思えない(;^_^A
冬山を登る登山者ですよね~♪
冷たい空気を感じます~~~!!
まだ気温はそれほど寒くもなく、4℃くらいだったんでしょうか。
秋と冬の端境期のような気候でしたね。
こちらで言う「ハイキング」は日本で言う登山と変わらないかも。(笑)
コメントの投稿