昨日、隣町の友人のところまで野暮用。
その途中に、ラーチヒルのレンタルスキーショップに寄る。
先週、去年の春に買ったスキーポールの先っぽが折れてなくなってしまったのだ。
もしかしたら保証で交換してもらえるかも、
それが駄目だったら、違うのを買おうと思っていたのだが、
先っぽだけ交換できるようで、
無償で交換してくれた。
友人のところからの帰りにグリンドロッドの公園で霧氷をパシャる。


EOS RP RF24-105 STM
自分の家のそばは霧氷がなかったのに、
下流の方では霧氷ができていた。
RF24-105mm F4.1-7 IS STM。
このレンズ一本で、大体のものは撮影ができてしまうので、
EOS RPと一緒にいつでも持ち出せる。
フルサイズでこの軽さはウレピ~。
ニコンZ24-50mmや、
ソニーFE28-60mmはともに200g以下の軽量は魅力だが、
望遠端が少し足りない。
でも、キャノンからRF24-50mmくらいで200g以下のレンズがでたら欲しいけど。
若い頃はキャノンAE-1にタムロンの35-70mmをつけて撮ってたな。
EOS RPは自分にとってAE-1以来のキャノン機かな。
今日はラーチヒルは、
先週降った雪が凍ってアイスバーンらしく、
雪質が悪そうなのでバックカントリースキーはパス。